YA-MAN(ヤーマン)「シャインプロ」は、自宅でサロン級のトリートメントができると話題のアイロンです。超音波と温熱でトリートメント成分を髪の深部まで届けることで、ダメージ補修やうるおいケアが叶うと注目されています。
この記事では、実際の口コミをもとに良い点・悪い点を徹底解説します。購入して後悔しない人の特徴や適切な使い方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の要約
- シャインプロは超音波と温熱でトリートメントの浸透を助け、髪質改善やカラーケアに効果が期待できる
- 使用にはコツがあり、内部補修効果のあるトリートメント選びや正しい使い方が重要
- メンテナンスの手間や効果の個人差はあるが、工夫次第で自宅でもサロン級のケアが可能になる
YA-MAN(ヤーマン)の超音波アイロン「シャインプロ」の基本情報

- 自宅でサロン帰りのような手触りになれる
- カラー剤の浸透を助ける
- コードレスで使用する場所を選ばない
- メンテナンスに手間を感じる
- トリートメント剤の選択が効果に影響する
商品名 | シャインプロ |
---|---|
料金 | ¥27,500(税込) |
サイズ | 本体 約W45×D40×H250mm (500mlペットボトルとほぼ同じ長さ) |
重量 | 本体 約260g (スマートフォンと同じくらいの軽さ) |
カラー | 2色(ブラック・グレージュ) |
防水性能 | IPX5 (シャワーや流水をかけても壊れないレベル、水没は不可) |
消費電力 | 約3W |
充電時間 | 約3時間 |
付属品 | ACアダプター・ストラップ |
公式HP | https://www.ya-man.com/products/shine-pro/ |
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、超音波と温熱ヒーターを組み合わせた家庭用のトリートメント浸透促進アイロンです。
1秒間に100万回振動する超音波が、トリートメント成分を髪の内部までしっかり届けるのを助け、しなやかでまとまりのある髪へ導きます。
さらに温熱ヒーターのやさしい温もりが髪をじんわりと温め、キューティクルを開いてトリートメント成分の浸透を助けます。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの良い口コミ
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの口コミには、以下のような良い口コミがみられます。
- 髪質が改善された
- 髪のまとまりが良くなった
- コードレスで使いやすい
- カラートリートメント・白髪染めの染まり具合に満足
実際に使用した人がどのような点で良いと感じたのか、順にみていきましょう。
良い口コミ①髪質が改善された
これ使った翌日髪質変わります。もう手放せない。
引用:Amazonレビュー
お風呂の中では使ったことないけれど、個人的にはバッサバサだった髪がツヤツヤに復活しました。ほんとに壊れたらリピートしたいぐらい好きです。愛用してます。
引用:Amazonレビュー
普段使用しているトリートメントで髪質が改善されるのは、大きなメリットです。まさに、超音波アイロンの最大の特徴といえます。
パサつきやダメージに悩んでいた髪がツヤを取り戻し、手触りの変化を実感する人は多いです。「使い続けたい」と、リピーターになる人も多数見受けられました。
良い口コミ②髪のまとまりが良くなった
今まで広がり続けた髪がまとまるようになりました。
感謝です。
引用:Amazonレビュー
トリートメントの後に使うとつるんつるんになってびっくりします!
ドライヤーで乾かすとつるんつるん具合はなくなりますがまとまっていい感じです
引用:Amazonレビュー
広がりやすい髪やゴワつきが気になる人でも、シャインプロを使うことで扱いやすさがアップしたと感じる人が多いようです。
「乾かした後でもまとまりがキープされる」との声もあり、仕上がりの質感に満足する口コミが目立ちます。
良い口コミ③コードレスで使いやすい
コードレスで使いやすいです。
引用:Amazonレビュー
コードレスでお風呂場で使えるのはとてもいいです。週2のヘアパックをする時に使用しています。
引用:Amazonレビュー
コードレス設計のため、場所を選ばず使えるのがうれしいポイントです。浴室でも使えるので、トリートメント中にそのままケアできて時短にもつながります。
また、コードがないことで自由に動かせる点も高く評価されています。実際、操作性の良さを実感しているユーザーも多く見られました。
良い口コミ④カラートリートメント・白髪染めの染まり具合に満足
早く買えば良かったです。お風呂で使うカラートリートメントが一回で染まったのはびっくりしました。
引用:Amazonレビュー
白髪染用に購入。
引用:楽天レビュー-購入者さん
カラートリートメントや白髪染めと併用することで、染まり方に違いを感じる人も多く見られます。
放置時間中にシャインプロを使うことで、色ムラが減り、仕上がりに満足しているとの声が目立ちました。自宅でのカラーケアをより効果的にしたい方にも好評です。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの悪い口コミ
一方、YA-MAN(ヤーマン)シャインプロに関して悪い口コミもあります。
- 使用後のメンテナンスが不便
- 劇的な変化を感じない
- すぐに故障した
どのような点に不満を感じたのか紹介します。また、これらの不満を感じにくくするための対処法や、より効果的に使うコツもあわせて解説します。
悪い口コミ①使用後のメンテナンスが不便
お風呂場でトリートメント付けた状態で使用する商品なのに完全防水ではない事、使用後は拭き取るというのが不便です。
引用:楽天レビュー-購入者さん
完全防水じゃないので丸洗いも出来なくて、お風呂で使うものなのに扱い大変です。
使い終わったら濡れないようにお風呂の外に置いて、コテについたトリートメントをお風呂上がってからタオルで拭いて…
引用:Amazonレビュー
シャインプロは生活防水対応(IPX5)のため、お風呂場での使用が可能です。シャワーなどのやさしい流水で洗浄することができますが、水の中に入れないよう注意が必要です。
水に浸けられないため、使用後は優しい流水で洗うか、布で拭き取らなくてはいけません。面倒に感じる声もありますが、長くきれいに使い続けるためには欠かせないステップです。
参照:YA-MAN(ヤーマン)シャインプロ公式サイト|Q&A
悪い口コミ②劇的な変化を感じない
1年使用した感想ですが、最初全く効果実感無し。せっかく買ったので、効果を得られるヘアケア製品をとにかく色々試して、今は最初よりかは髪質が少し良くなりました。
とはいえ、くせ毛と広がりがほんの少し収まる程度です。
引用:Amazonレビュー
数回毎日使用して、手間をかけても何も変化なしでした。確かに流す時には、いいかも!?という手触りですが、ドライヤーをすると全く効果が見られず。
引用:Amazonレビュー
髪質や使用するトリートメントの種類によっては、すぐに効果を実感できないケースもあるようです。
髪の表面をコーティングするタイプのトリートメントでは、超音波アイロンの浸透力を十分に活かせないことがあります。
内部補修成分を含むトリートメントを使用する場合は、髪の内側からじっくり補修されて徐々に変化を感じることが可能です。
悪い口コミ③すぐに故障した
3ヶ月だったぐらいで電源が入らなくなりました
引用:Amazonレビュー
使用して一年もたたずに電源がつかなくなりました。充電は光がついているのに。
引用:Amazonレビュー
購入から数ヶ月〜1年以内で電源が入らなくなると故障の口コミも見られます。精密機器のため個体差や使用環境による影響も考えられますが、突然の不具合は残念に感じるポイントです。
シャインプロには1年間のメーカー保証が付いており、故障時には交換や修理の対応を受けられる場合があります。購入後は保証書やレシートを保管しておくと、万が一の際も安心です。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの口コミからわかる特徴
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの口コミからわかる特徴をまとめました。
- 独自の「浸透ブースト技術」で髪のダメージを補修できる
- ヘアカラー剤・白髪染めにも使用できる
- コードレスだからどこでも使用できる
- 使用後はメンテナンスが必要
順に解説します。
独自の「浸透ブースト技術」で髪のダメージを補修できる
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、以下の機能を組み合わせた独自の浸透ブースト技術により、髪のダメージを補修する効果が期待できます。
機能 | 効果 |
---|---|
超音波トリートメント | 1秒間に100万回(1MHz)の超音波振動が、トリートメント剤を微細化し、毛髪内部に成分を効果的に届ける |
温熱ヒーター | 髪を約50℃でじんわりと温め、キューティクルを開くことで、トリートメント成分の浸透を助ける |
浸透サポートコーム | 両サイドのサポートブラシが髪をコーミングし、トリートメント剤をムラなく均一に行き渡らせる |
上記の機能により、通常のケアの約22倍*の浸透力を実現し、ダメージを補修してうるおいとツヤのある美髪へと導きます。
*YA-MANによる浸透力テストによる
参照:YA-MAN(ヤーマン)シャインプロ公式ホームページ
ヘアカラー剤・白髪染めにも使用できる
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、市販のヘアカラー剤や白髪染めと併用できる点も特徴のひとつです。
髪にカラー剤を塗布した後に本体を使用すれば、染料の浸透を助けられるため、色ムラを抑えた美しい仕上がりを期待できます。
ただし、パーマ剤やブリーチ剤などとの併用はできないため注意が必要です。自宅でのカラーリングを、よりクオリティの高い仕上がりにしたい方におすすめです。
コードレスだからどこでも使用できる
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、浴室でトリートメント時に使用しやすいようにコードレスになっています。コンセントの位置を気にすることなく、どこでも使用可能です。
内蔵バッテリーは、フル充電すれば約30分使用できます。こまめに充電が必要ですが、自宅でのケアを行う分には十分な性能です。
使用後はメンテナンスが必要
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、使用後はメンテナンスが必要です。生活防水仕様(IPX5)ですが、本体を水に浸けると故障の原因になるため注意しましょう。
使用後はプレート部分に残ったトリートメントを、シャワーなどの弱い流水で洗い流し、柔らかい布でしっかりと水分を拭き取ってください。
毎回のメンテナンスはやや手間に感じるかもしれませんが、製品を長く清潔に使うためには欠かせません。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロを購入して後悔しない人
以下にあてはまる人は、ぜひYA-MAN(ヤーマン)シャインプロを購入してみましょう。
- 通常のトリートメントでは物足りなさを感じる人
- サロンに行く手間と時間を節約したい人
購入しても後悔しない人の特徴を順に紹介します。
通常のトリートメントでは物足りなさを感じる人
通常のトリートメントでは物足りなさを感じる人には、YA-MAN(ヤーマン)シャインプロがおすすめです。
独自の「浸透ブースト技術」により、トリートメント成分を髪の深部まで届けてくれるため、表面的なケアでは得られない内側からの補修効果が期待できます。
特に、乾燥やカラーによるパサつき、年齢とともに変化する髪質に悩んでいる人には、1ランク上のケアアイテムとして取り入れる価値があります。
市販のトリートメントやヘアパックだけでは効果を実感しにくい、髪のダメージがなかなか改善されない人ほど、その効果を実感しやすいでしょう。
サロンに行く手間と時間を節約したい人
サロンに行く手間と時間を節約したい人も、ぜひYA-MAN(ヤーマン)シャインプロを購入してみましょう。
高額なサロンのトリートメントを継続するよりもコストを抑えつつ、手間と時間をかけずに自分のペースで続けられるのが大きなメリットです。
忙しくてサロンに通う時間がなかなか取れない方や、できるだけ自宅でヘアケアを済ませたい方には、シャインプロが向いています。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロが「効果ない」と感じる際の対処法
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロが「効果ない」と感じる際は、以下の2点を確認しましょう。
- 使用しているトリートメントが適切か
- 使用方法は間違っていないか
シャインプロを使っても効果を感じられない場合、まず見直すべき点は使用するトリートメントの種類です。リンスやコンディショナーではなく、髪の内部に働きかける補修成分を含むトリートメントを選んでください。
さらに、シャインプロ自体の使い方にも注意が必要です。正しい使い方をしなければ、トリートメント成分が髪の深部まで届きません。続く項で適切な使い方を解説するので、事前に確認しておきましょう。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの適切な使い方
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの適切な使い方とポイントを順に紹介します。
髪に汚れや油分が付着していると、ヘアアイロンの効果を妨げる恐れがあるので、シャンプーでしっかり汚れを落としましょう。
トリートメントが全体に行き渡るようにします。ダメージが気になる部分には、特に丁寧に馴染ませましょう。
濡れた手で滑って落とさないように、ストラップを手首に通してください。
約3cm幅の毛束を取り、プレートの中央で挟みましょう。
髪の根元から毛先に向かって1秒に約5cmのペースでゆっくり滑らせます。
(オーバーケア防止のため挟んだまま10秒経過すると超音波が止まりLEDが消灯します。その際は、止まったた場所から再度挟み直してください。)
洗い流さないトリートメント剤にも使用できます。その際はタオルドライ後の濡れた状態の髪に塗布して使用しましょう。
正しい使い方をして、効率よくトリートメント成分が髪の深部まで届けましょう。
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロと他の超音波アイロンとの比較一覧
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロと似たヘアアイロンを比較できるように一覧表にしました。購入の際の参考にしてください。
YA-MANシャインプロ | CARE PRO DEEP | Kiboer超音波トリートメントヘアアイロン | ケアライズ プレミアム ウルトラソニック ヘア | LAVIEL plus | |
---|---|---|---|---|---|
サイズ | 約W45×D40×H250mm | 約W32 × D39×H276 mm | 約36×41×H278mm | 約280×35 ×40mm | 約 幅280×奥行35×高さ40mm |
重量 | 約260g | 約265g | 約285g | 約310g | 約330g |
防水機能* | IPX5 | IPX7 | IPX6 | IPX6 | IPX6 |
価格 | ¥27,500(税込) | ¥39,600(税込) | ¥19,800(税込) | ¥29,700(税込) | ¥21,780(税込) |
購入ページ | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する |
*防水レベルについて
IPX5:シャワーや流水をかけても壊れないレベル、水没は不可
IPX6:ジェット水流や高圧洗浄に近い強さでも耐えられる、水没は不可
IPX7:誤って水中に落としても短時間なら大丈夫、長時間の浸水や高水圧は不可

YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの購入を考える人によくある質問
最後に、YA-MAN(ヤーマン)シャインプロの購入を考える人によくある3つの質問に回答します。
YA-MAN(ヤーマン)の超音波アイロン「シャインプロ」の口コミまとめ
YA-MAN(ヤーマン)シャインプロは、トリートメント成分を髪の内部までしっかり浸透させることで、効率的なヘアケアを実現できるアイロンです。
良い口コミでは髪質の改善やまとまり感、コードレスの使いやすさが高く評価されており、カラー剤との併用可能な点も好評です。
一方で、メンテナンスや効果の実感には低評価もありますが、適切な使い方やアイテム選びを工夫すれば満足度の高いケアができます。
本格的な美髪ケアを自宅で叶えたい方は、シャインプロの導入を検討してみましょう。